めんへらべんきょうほう

f:id:zyuken_concierge:20210911095210j:plain


「勉強する気でない…」

「いつでもできるし

 今じゃなくてもいいじゃん?」

「もう、うるさいな。」

 

やらされる勉強ほどやるきがでない。

いま言われなければやる気だったのに!

f:id:zyuken_concierge:20210911102100j:plain

ってことありますよね。

 

今回そんなあなたでも、

勉強できるようになる方法

を紹介します。

 

この勉強法を実践することで、

自然と机に向かうことができるんです。

そして、集中して勉強できます!

f:id:zyuken_concierge:20210911180149j:plain

周りから頭よさそうって思われたり

毎日ちょっとしか勉強してないのに頭いい!

って思われちゃうことも…

 

自分がその人になってたら

素敵じゃないですか?

 

普通にいままで通りの勉強法を続けていくと

「机なんて何年もむかってない…」

「勉強するのむずかしいもん!無理!」

という現在の状態が改善することはないです。

 

2,3年も勉強しない癖ついてたら

無理っておもっちゃいますよね。

f:id:zyuken_concierge:20210906085231j:plain

でも、そんなあなたでも

勉強ができるようになる方法があるんです。

 

それが解消されちゃう方法が

”めんへら勉強法”

 

めんへらの特徴は、

・相手に依存しすぎちゃう

という点にあります。

 

つまり、依存する相手を勉強に変えたら

勉強を考えずにはいられなくなります。

f:id:zyuken_concierge:20210911180323j:plain

やり方はすっごく簡単。

 

たった一つだけ。

勉強の見方を変えるんです。

 

どうやって変えるか

一緒にやってみましょう。

 

手元に教材を用意してください。

(学校の練習問題集でも、

 教科書でもいいですよ。)

f:id:zyuken_concierge:20210911103148j:plain

 

準備できましたか?

 

1.教科に限定性を持たせてみましょう。

(うーんと、この本は一日一回分しか

 解いちゃダメ。とか?)

 

2.時間制約を持たせてみましょう。

(問題と向き合えるのは30分だけ…)

(なんだ、ちょっとしかできないのか…)

 

最後にその教材を、

「推し」にかえてみてください。

 

推しと会えるのが一日一回で、

30分しか会えません。

 

そうすると、

できるだけ早く会いたいし

一回会うのが貴重な感じで、

楽しくないですか?f:id:zyuken_concierge:20210911102803j:plain

いますぐ会える時間を決めましょう。

夜の22:00から23:00までしか

時間が空いてないなら、

この一時間の間にしか推しに会えません。

 

 

【文型のための】数学必勝法

f:id:zyuken_concierge:20210906083229p:plain

文型のみなさん、数学とけてますか?

 

「解き方わからん」

「てか途中で何解いてるかわかなくなる」

「最初の式から出てこない」

と悩んだことはありませんか?

 

私も悩んだことがありました。

別に嫌いじゃないのに、

点数はなんだか低い…

 

そこで今回は、

文型のための数学必勝法を紹介します!

 

 

f:id:zyuken_concierge:20210906085231j:plain

この方法を知ることで

「解けすぎるw」

「解いてるときに迷子にならなくなった」

ケアレスミスがなくなった!」

となれます。

 

実際にやってみたら

「だから全然とけなかったのか!」

数学が得点源になることでしょう。

 

逆に方法を先に考えないと、

「時間がなくて解ききれない」

「途中でわからなくなる」

となるわけです。

 

f:id:zyuken_concierge:20210906082809j:plain

とにかく

「筋道を先にたてる」

ということを意識することです!

 

数学は筋道をたてることで、

・これからどの式が必要になるのか。

・どういう答えを導けばいいのか。

・条件はなにか。

ということがはっきりとします。

 

f:id:zyuken_concierge:20210911111048j:plain

 

↓そんなあなたが実践すべき正しい手順がこちら↓

 

①問題の答えがどうなるか考える

②要素をわかりやすく抽出しておく

③使う式を並べる

④式を解いて、②を代入する

⑤完成!

 

では、

難しくて解けなかった問題と答えを

持ってきてください。

f:id:zyuken_concierge:20210905132730j:plain

そして、

上の①~⑤を答えを見ながらでいいので

当てはめてみてください。

 

①答えの部分

②問題文の条件部分

(aやxの範囲など、ない場合は③へ)

③使う式(一つ以上)

④途中式部分

⑤完成!

 

どうでしょうか。

 

実際、①から③までわかってたら

解けた問題だったはずです。

 

これが数学の正しい解き方です。

これからは①から③を意識して

問題に取り組みましょう

 

それでは、みなさんの数学力が

ぐんぐん向上しますように!

f:id:zyuken_concierge:20210905141516j:plain



 

疑うより実践あるのみ。

三回もやればなんとなく感覚がわかるはずです。

 

数学力を伸ばす準備をしにいきましょう!

 

 

 

共通テスト、現代文は○○が9割!

f:id:zyuken_concierge:20210905141326j:plain

「現代文の解き方が分からない…」

「点数が取れるときと取れないときの違いってなに?」

「共テ国語は運」

 

そんなことを思っていませんか?

 

「でも、国語は数学と違うし解法ないよね?」

「筆者が変わるし解き方なんてないでしょ」

 

 

実はそれは国語が「苦手」なひとの

陥りがちな罠の一つです。

f:id:zyuken_concierge:20210905141217j:plain

 

東京大学に入れる人を

想像してみてください。

 

その人は安定していい点数

取っていませんか?

 

今回は

「絶対に点を落とさない」

現代文の正しいときかたを教えます。

 

この方法を知ることで

現代文の構造がわかる

・作者の考えが

 手に取るようにわかる

ことができます!

 

少しの時間で国語を勉強すれば

英語・数学などの

やらなきゃいけない科目に

時間を使うことができます。

 

なおかつ点数もぐんぐんあげる

ことができます!!

f:id:zyuken_concierge:20210905141516j:plain



しらないと損ですよね。

頭がいい人は

’’ただしい’’解き方を知っています。

 

 

逆に、知らないと

・時間がない

・たくさん勉強しなきゃダメ

ということになります。

 

f:id:zyuken_concierge:20210905132021j:plain

 

模試はまだよくても

 

共通テストが不安

二次試験が不安ですよね。

 

そうならないための方法は

ずばり「型」

を知ることです。

 

 

共通テストに選ばれる文章は

必ず「型」があり、

その「型」にあてはまったものだけが

テスト用の問題として選ばれます。

 

 

理由は単純で、

それが全国共通のテストだからです。

型がなかったら

解釈は何通りにもなって

答えが一つに決まらない。

f:id:zyuken_concierge:20210905141613j:plain

そうするとクレーム

つながりますよね?

 

共通テストはそうならないように

 

いつもこうである、という

「型」から答えを作っています。

 

 

逆に言えば

現代文の「型」を知っていれば

 

「型」を本文に当てはめるだけで

 

簡単に全問

解けてしまうわけです。

 

f:id:zyuken_concierge:20210905132329p:plain

 

 

そんな全問正解できてしまう

↓現代文の型↓

1. 前置き(一般論)

2.前提条件

(歴史や社会的背景)

3.サポーター

4.反論者

5. まとめ

 

これだけです。

 

ためしに、手元にある教材を開いて

評論の文章をこの五つに分けてみてください。

 

この5つを意識して

現代文を解くこと

 

正しい一つの答えを瞬時に見抜き

筆者の文の癖に惑わされない

現代文を解くことができます!!!

 

f:id:zyuken_concierge:20210905132730j:plain

 

 

まずは

実際に文章を5つの構成に

振り分けてみましょう

 

 

一回でいいです!

 

何回やっても

どの文章でやっても

同じ型が使われています!

 

 

ぜひこの「型」を意識して

模試を解いてみてください!

 

 

解き方さえ分かってしまえば

現代文は楽勝です。

 

絶対志望校に

合格しましょうね!