睡眠時間はどうするのが正解?

f:id:zyuken_concierge:20210924210444p:plain

「おれ3時間しか寝てないんだよね〜」

「昨日は徹夜したわ(笑)」

 

同級生が何時まで起きてるのか、

気になりますよね。

 

勉強時間=勉強量じゃないと

わかってはいるけど…

 

今回は、

自分がどれだけ睡眠を取れば

1番良いパフォーマンスが出せるのかを

レクチャーしたいと思います。

 

自分に合う睡眠時間が分かれば

無理に起きる必要もなくなります。

f:id:zyuken_concierge:20210924211838j:plain



時間を上手く使うことで

最大限に勉強に取り組むこともできます。

 

たまに徹夜する、などと

不適切な睡眠を摂ると

パフォーマンス悪化に繋がるどころか

2日、3日と悪い影響が続くこともあります。

f:id:zyuken_concierge:20210924210506j:plain

そうならないために行うのがこちら

自分のクロノタイプを知る

です。

 

[ クロノタイプ診断 ]

と検索してやってみましょう。

 

おすすめは

ミュンヘンクロノタイプ質問紙」

のサイトです。

 

個人の睡眠と覚醒のパターンと

生活スタイルから

最適な就寝・起床時間がわかる

サイトとなっています。

 

国立精神・神経医療研究センター
精神保健研究所 睡眠・覚醒障害研究部

によって正式に発表されているサイトなので

より正確な診断を行うことができます。

 

実際にやってみた結果がこちら↓

f:id:zyuken_concierge:20210924211643p:plain

この診断を用いて

クマ型、オオカミ型、イルカ型、ライオン型

などに分類されることもあります。

 

気になる方はこちらも調べてみてくださいね。


ここから自分が朝方か、夜型か、

その間のどこに位置するのかが

わかったかと思います。

 

 

f:id:zyuken_concierge:20210924210558p:plain



どのタイプかがわかれば

効率的にスケジュールが立てられますね!

今すぐ診断してみましょう!

貴方の結果はどうでしたか?

 

アウトプットで神暗記

「覚えられない」

「記憶がすぐ飛ぶ」

「あれ、これなんだっけ…」

 

こんな現象ありますよね。

テストで思い出せそうなのに

思い出せない。

わかりそうでわからない。

 

さっき覚えたばっかりなのに!

f:id:zyuken_concierge:20210905132021j:plain

そんな思い出すことが苦手な人に

今回紹介するのは

「超アウトプットで神暗記術」です!

 

アウトプットを心掛けることで

なんでもすぐに

思い出すことができますし、

忘れることも少なくなります。

 

暗記パンがなくても

なんでもするする覚えることが

得意な人になれます!

f:id:zyuken_concierge:20210911102604j:plain

逆にインプットばかり重視していると

思い出せないばかりか

覚えた時間も無駄になってしまいます。

 

そんなの嫌ですよね。

私は嫌です。

 

そこで今回おすすめするのが

「アウトプットで神暗記術」

f:id:zyuken_concierge:20210919120903j:plain

この方法は

樺沢紫苑の大人気書籍

『学びを結果に変えるアウトプット大全』

に紹介されてもいます。

 

この本は日本で初めて

アウトプットに特化したものです。

 

そんなアウトプットの決定版から導き出した

受験生用に特化したやり方です。

 

やり方がこちら↓

 

1.立ちます

2.音を出しながら覚えたい文字を読みます

3.読みながらイメージを頭に思い浮かべます

4.一度目を閉じて深呼吸します。

5.そのままの状態で思い出します。

 

できましたか?

 

意外と難しいと思いますが、

かなり効果がでるので

すぐに成績上げるために

今日からやってみてください!

f:id:zyuken_concierge:20210911102531j:plain

 

【効率厨】最も効率的な勉強法

高校生の皆さん、

効率的に勉強していますか?

 

「気づいたらスマホ…」

「なんか無駄なことが多い気がする」

「学校の授業だるい」

f:id:zyuken_concierge:20210911180344j:plain

授業や宿題を無駄に感じてしまう。

だけど自分の勉強の仕方に

「このままでいいのかな…」と

迷いがあるのではないでしょうか。

 

今回紹介するのは

最も効率のいい

勉強スケジュールです!

 

これを知って実践するだけで

最小の努力で

最大の結果を

得ることができるでしょう!

 

このスケジュールをこなせば

気が付かないうちに

成績がぐんぐん向上すること

間違いなしです!

 

f:id:zyuken_concierge:20210905141516j:plain

 

もし、今まで通りのやり方が

間違ってたら、成績は横ばいだし

ストレスはかかるしで怖いですよね。

 

一生懸命やってるのに

それは嫌ですよね。

 

そこで今回紹介するのが

「ポモドーロ勉強法」です!

 

ポモドーロテクニック

高校生から大人まで

ずっと実践可能なテクニックの一つです。

f:id:zyuken_concierge:20210919122535j:plain

1980年代イタリア人の

フランチェスコ・リシロさんが考え、

それ以来ずっと使われてきた

知る人ぞ知るテクニックです。

 

そのポモドーロ勉強法の

やり方はこちら。↓

 

タイマーを準備します。

25分にセット。

25分集中して勉強したら、

5分セット。

5分休憩したら、また25分セット…

 

2時間経ったら(4セット)

30分の休憩を取る。

 

f:id:zyuken_concierge:20210919122756j:plain

 

30分の休憩時間では25分ごとの

自分の行動をふりかえって

反省し、次に生かしましょう。

 

時間を図るときはスマホよりも

キッチンタイマーや、

25分と5分と図れる

タイマーがいいですね。

 

効率的に勉強するために

今すぐ実践してみましょう!

 

 

 

 

 

無意識に勉強する方法

「めんどい」

「でも頭良くなりたーい」

「明日から頑張る」

f:id:zyuken_concierge:20210911180344j:plain

そんなこと考えていませんか?

 

でも、勉強するのめんどくさい。

 

予習、復習、授業に宿題…

 

f:id:zyuken_concierge:20210919115427j:plain


今回は、

苦労せず頭がよくなる方法

を教えます!

 

この方法を実践することで

無意識のうちに

勉強をしている状態に

なることができるんです!

 

このまま「明日やる」って

考えていても、結局やることはありません。

 

「つらい」

「くるしい」

「めんどくさい」

から簡単に抜け出して、

 

「勉強?余裕だけど。」

と余裕をもった自分になりましょう!

 

f:id:zyuken_concierge:20210905132730j:plain

その勉強法とは

「脳をだます」ことです

 

「勉強しなきゃ」と一瞬考えるときに、

「今日だけやろう」と考えなおします。

 

「今日だけ」「一回だけ」と

自分を勉強に取り組みやすい状態にしておくと

毎日続けることができます。

 

一回達成したときに

ドーパミンが放出されるので

この方法は持続性がかなり高いといえます。

f:id:zyuken_concierge:20210919120819j:plain

ドーパミンとは

「楽しい」と感じるホルモンで、

幸せホルモンと呼ばれています。

 

このホルモンが分泌されると、

「さっきの幸福をまた味わいたい!」と

脳が自動で考えるので、

何度も勉強できるようになるのです。

 

逆に「毎日やろう」と

決めてしまうと、

「毎日」というプレッシャーがかかり、

ストレスホルモンが放出されます。

 

ストレスホルモンが放出されると、

その原因である「毎日勉強」

という行動自体が抑制されます。

 

だから勉強を本当に持続させたいなら、

「毎日勉強」ではなく、

「一回だけ勉強」を

心がけましょう。

 

これを読んだら

「今日だけ」勉強してみよう!

f:id:zyuken_concierge:20210919120903j:plain

社会暗記ってどうやるの?

f:id:zyuken_concierge:20210915092730p:plain


「一問一答はつまんない…」

「わたし、記憶力悪くて…」

 

暗記科目の最難関、歴史。

年号に人の名前に場所にものに…

覚えることたくさんありすぎますよね!!

 

そんな悩める難民の皆様に

社会の暗記法を教えます

 

ノート半分暗記法!!!

f:id:zyuken_concierge:20210915092923j:plain



ノート半分暗記法を行うことで

「するする覚える~」

「これ…この前暗記したとこ!」

 

ってなること間違いなしです!!

「暗記?超簡単じゃん」

と鼻高くなっちゃう。

 

普通に一問一答で覚用としてるままだと

「全然覚えれない…」

「やっぱり暗記苦手何じゃん…」

って買われないまま。

 

今すぐ変われます!

f:id:zyuken_concierge:20210915092814j:plain

その暗記法がノート半分暗記法です。

やり方↓

 

ノートを見開きページを開く

左側に覚えたい単語と

イラストを描く。

 

一ページ埋まったら、

右側のページに同じことをかく。

 

この時に左ページを見ずに

全部思い出せるところをかく。

 

最後に、思い出せなかったところを

赤ペンで書き加える。

 

終わり!

f:id:zyuken_concierge:20210905132730j:plain

インプットとアウトプットを

半分のページで行いあうことで

海馬に記憶を入れることができます。

 

今すぐ試してみましょう!

 

 

 

【英単語】爆速暗記法

f:id:zyuken_concierge:20210915092445j:plain


「小テスト前しか勉強してない」

「テストになるとわからない

 単語がめちゃめちゃある…」

 

小テストちゃんとやってるのに、

英語のテストでは何を言っているか

わからなくなってしまう。

 

そんなことありますよね。

 

そんな皆さんのために!

 

今回は一度見た英単語を

テストでも思い出せるように

暗記する方法を教えます。

 

f:id:zyuken_concierge:20210915092529j:plain

この方法で勉強すれば

暗記できる語彙数 

爆上がり間違いなしです!

 

ついでに英作文も

得意になっちゃいます!

 

一つ一つ丁寧に単語暗記していくの、

めんどくさいですよね。

すぐに忘れてしまいますし。

f:id:zyuken_concierge:20210915092240j:plain

この方法は一回はめんどくさいけれど

二度と同じ単語を

覚えなくてもいいんです!

 

これは画期的!

 

そんな暗記の方法はこちら!

 

1,夜に覚えたい単語を20個ほど覚える

2,朝にその単語を覚えなおす

3,昼にその単語を頭の中で使ってみる

 

これだけです!

 

さっそく何単語覚えるか決めて、

夜寝る前のスマホの代わりに

単語を暗記していきましょう!

f:id:zyuken_concierge:20210915092216j:plain

 

【共通テスト理科基礎】最短勉強法

f:id:zyuken_concierge:20210911105425p:plain


「先輩が言うにきいたけど、理科科目は

 秋から勉強するだけでいいんだって!」

「まじ?じゃあまだいいか~」

 

理科目は三年の秋からでいい説、ありますよね~!

でも、

ちょっとまった!!!

f:id:zyuken_concierge:20210911230044j:plain

「あれ、結局なんかいつもにたような点数…」

「先輩のいってたの、うそじゃん?」

「もっとべんきょうしとけばよかったよ~!」

 

ってなった人がめーっちゃいるの!

 

先輩の三か月くらいあれば

理科の科目はいけるって話、

あれには続きがある。

 

それは、

「過去問しかやってないしw」

っていうこと。

f:id:zyuken_concierge:20210911105721j:plain

過去問やるだけで、

「え、特に共通テスト用の勉強なんて

 余分にやってないけど?」

って余裕かませちゃうわけ。

 

あとでいいや~って

そのまま学校の教材だけで勉強してると、

「たくさん問題解いてるのにテストだと解けない…」

「出る範囲がよくわからなくて

 どこやればいいのかわからない…」ってなる。

 

じゃあどうするかっていうと、

過去問を解くこと。

 

全部出題されたものだから

一番効率よく勉強ができちゃうの

 

あの学校の参考書のなかから、

出た問題だけがのっているから。

 

f:id:zyuken_concierge:20210906085231j:plain

実際に共通テストに出る問題は

学校の教材のほんの

ちょーっとの部分だけだから

かなり効率が悪い。

 

効率が悪いと他の科目が

勉強できなくなっちゃう。

 

軽い科目は短期間で

サクサク勉強したいでしょ?

 

今回はなぜ過去問が有力なのか

解説していくよ!

f:id:zyuken_concierge:20210911110903j:plain

共通テスト、

基礎から応用まで出題されるのは

難しいやつ+簡単なやつ

を出題者側が意図して混ぜてるからなの。

 

応用問題を先に入れといて、

30分内でちょうどよく解けるように、

簡単なのもいれておくっていう。

 

つまり、出題者の頭では、

     ”新しい問題”

        ll

 ”出したら時間内にとけない問題”

ってなるの。

 

f:id:zyuken_concierge:20210911111048j:plain

出題者が出せるのは新しくない問題。

新しくない問題は過去に出した問題。

 

これからのテストにでてくるのは

そう、過去問なの!

f:id:zyuken_concierge:20210911111152j:plain

”過去に出して、解けると分かってる問題”しか出せない

出題者を逆手にとって、

過去にだされた問題をしっかり解けるようにしたら

そりゃあ満点もとれちゃう気がしない?

 

理科科目は過去問が最強

 

いますぐ過去問をひらいてみよう!